VivoはMWC2017上海で、ディスプレイに指紋センサーを内蔵した初のスマートフォンを発表する可能性

  • wviaeu
  • 0 comments
VivoはMWC2017上海で、ディスプレイに指紋センサーを内蔵した初のスマートフォンを発表する可能性

ティム・ハードウィック

中国のモバイルメーカーVivoは、Mobile World Congressでの同社の公式ティーザーが示すように、画面に指紋センサーを埋め込んだ初のスマートフォンを発表することで、AppleとSamsungの両社に先んじることになるかもしれない。

先週、Vivoスマートフォンのディスプレイに内蔵された指紋センサーを使ってロック解除する様子を映したとされる動画がインターネット上で拡散し始めました。動画の信憑性には疑問が投げかけられましたが、昨日、VivoはTwitterで公式ティーザー画像を公開し、6月28日から開催されるMWC2017上海で指紋センサーが間もなく公開されることを示唆しました。

MWC17 上海

ティーザー画像には、スマートフォンのようなプロファイルを通過する指紋を備えた人間の指と思われるものの輪郭が示されており、「Unlock the Future」というフレーズが添えられており、どうやら今後発売されるVivoスマートフォンのディスプレイに埋め込まれた指紋ベースのロック解除メカニズムを示唆しているようだ。

MacRumorsの常連読者ならご存知だろうが、Appleは9月に発売予定の「iPhone 8」に指紋センサー付きディスプレイを搭載すると予想されている。しかし、同社は先月実用的な解決策を最終決定するまでに、大きな技術的ハードルに直面していたと言われている。

一方、サムスンは3月にGalaxy S8を発売した際、画面埋め込み型指紋センサーを搭載した初のスマートフォンを発表する機会を逃し、代わりにセンサーをカメラレンズの横にある本体背面に移動させました。大型ディスプレイを搭載するためにセンサーを背面に移動するという物議を醸した決定は、S8の発売に間に合うようにOLED画面にセンサー技術を組み込むという課題を解決できなかったためでした。

Vivoが指紋センサー搭載のスマートフォンを初めて一般消費者向けに提供するというのは、少し無理が​​あるように思えるかもしれません。しかし、同社はこれまでリスクを恐れず、市場初となる製品開発において確かな実績を誇っています。例えば2013年には、2560×1440ピクセルの解像度と490ppiのピクセル密度を誇る世界初の「2K」解像度スマートフォン、Xplay3sを発売しました。Xplay5の発売により、同社は6GBのRAMを搭載したスマートフォンを発売した初のモバイルメーカーとなりました。

いずれにせよ、世界初の指紋認証ディスプレイを発表することは全く別の展望であり、世界のスマートフォン販売で6.8%のシェアを握るVivoにとって、かなりの偉業となるだろう。同社は中国のライバルであるHuaweiとOppoに次ぐシェアだ。一方、ガートナーの2017年第1四半期の統計によると、AppleとSamsungはそれぞれ13.7%と20.7%の市場シェアを占めている。

6 月 28 日水曜日に上海で開催される Mobile World Congress 2017 の最新情報やその他の関連ニュースについては、MacRumorsにご注目ください。

人気のストーリー

iOS 26.1からiOS 26.4では、iPhoneに以下の新機能が追加されます

2025年10月1日水曜日午後1時26分(PDT)ジョー・ロシニョール

iOS 26は先月リリースされましたが、ソフトウェアの進化は止まることなく、iOS 26.1のベータテストはすでに開始されています。iOS 26.1では、Apple Intelligenceと対応AirPodsのライブ翻訳が追加言語で利用可能になったほか、Apple Music、カレンダー、写真、Safariにもいくつかの小さな変更が加えられています。今後のバージョンでは、さらに多くの機能と変更が予定されています。

新型iPhoneの需要は1機種を除いて「予想を上回る」

2025年10月2日木曜日午前7時26分(PDT)ジョー・ロシニョール

iPhone 17シリーズの発売から約2週間後、投資銀行モルガン・スタンレーのアナリストは、Appleのオンラインストアにおける出荷予定の延長とAppleのサプライチェーンから収集した情報に基づき、同機種の需要は「当初の予想よりもやや強まっている」と述べた。iPhone 17、iPhone 17 Pro、…の初期需要は堅調だった。

M5 MacBook Air:発売日、機能、パフォーマンス予測

2025年10月3日金曜日午前3時39分PDT ティム・ハードウィック

MacBook AirはAppleの最も人気のあるノートパソコンです。薄型でファンレス、そしてAppleシリコンの効率性により静音性に優れたマシンです。M4モデルはそれほど古いモデルではありませんが、すでに後継機に注目が集まっています。Appleは新製品の発売を事前に発表することはありませんが、Appleのシリコンロードマップを見れば、今後の展開を驚くほど明確に予想することができます。

iOS 26ではiPhoneに200以上の新機能と変更点が追加されます

2025年10月4日土曜日午前8時19分(太平洋夏時間)ジョー・ロシニョール

Appleのウェブサイトでは、先月リリースされたソフトウェアアップデートに含まれる約200の新機能と変更点(PDFファイル)のリストが公開されています。AppleはiPadOS 26とmacOS Tahoeについても同様のリストを公開しています。iOS 26はiPhone 11以降と互換性があります。アップデートをインストールするには、iPhoneの設定アプリを開き、「一般」をタップし、「ソフトウェアアップデート」をタップしてください。以下に、特に注目すべき8つの機能をご紹介します。

Appleのイベントは10月に?何が期待できるのか

2025年9月29日月曜日午前9時31分(PDT)ジョー・ロシニョール

Appleの毎年恒例のiPhoneイベントは終了しましたが、噂によると、年末までにいくつかの追加製品をリリースする予定とのことです。今年の10月にAppleのイベントは開催されるのでしょうか?その可能性については、以下で考察します。10月のAppleイベント Appleが最近10月にイベントを開催したのは2021年と2023年です。2022年と2024年には、Appleは10月にイベントを開催しませんでした。その代わりに…

MacRumors Show:リーク情報でAppleの次期製品が明らかに

The MacRumors Showの今回のエピソードでは、次世代iPad Pro、MacBook Pro、Studio Display、Vision Proに関する最新のリーク情報を取り上げます。その他の動画はThe MacRumors ShowのYouTubeチャンネルに登録してください。今週初め、M5チップを搭載したアップデート版iPad Proの開封動画と思われるものがオンラインで公開されました。同じYouTubeアカウントで、M4チップを搭載した14インチMacBook Proの情報もリークされていました…

昨日リークされたAppleの新製品一覧

2025年10月1日水曜日午前8時27分(PDT)ジョー・ロシニョール

昨日、ロシアのYouTube動画と、Appleの機密保持要請にもかかわらず公開された米国連邦通信委員会(FCC)の文書を組み合わせ、Appleの次期製品に関する情報がいくつかリークされました。リークされた製品には、M5チップを搭載したiPad Pro、アップデートされたMacBook Pro、そしてApple Vision Proモデルが含まれています。これらのデバイスはいずれも既に噂されていました…

次期iPad Proには2つの主要機能が搭載されるが、1つの噂はまだ不確定

次期iPad Proモデルには、AppleのM5チップと、最低12GBに増量されたRAMを含む、2つの重要なアップグレードが搭載されると噂されています。先週、ロシアのチャンネルWylsacomとRomancev768が、次世代13インチiPad Proの開封動画と思われる動画をYouTubeに投稿しました。同じYouTubeチャンネルは、Appleが発表する前に、M4チップを搭載した14インチMacBook Proのリークも行っていました…