WWDC 2024
WWDC 2024 概要
第35回年次世界開発者会議(WDC)は6月10日から14日まで開催され、6月10日(月)午前10時(太平洋時間)には基調講演が行われ、新ソフトウェアが発表されました。AppleはiOS 18、iPadOS 18、macOS 15 Sequoia、tvOS 18、watchOS 11、visionOS 2を発表しましたが、新ハードウェア製品は発表されませんでした。
2020年以降のWWDCイベントと同様に、WWDC 2024はすべての開発者が無料で参加できるオンラインイベントでした。ただし、Appleは一部の開発者、学生、メディア関係者向けに特別イベントを開催しました。開発者と学生の参加者は、Apple Parkで基調講演と一般教書演説を視聴したほか、Appleの社員と交流し、Apple Design Awardsにも参加することができました。
注:このまとめに誤りを見つけた場合、またはフィードバックを提供したい場合は、こちらからメールをお送りください。
WWDC 2024の発表
アップルインテリジェンス
- iPhone、iPad、Mac向けのパーソナルAI「Apple Intelligence」が発表
- Apple、デバイス上でAI画像を生成する「Image Playground」を発表
- iOS 18でSiriがChatGPTに直接アクセス可能
- Apple Intelligenceの機能が今夏iOS 18ベータテスターに登場
- iOS 18のApple Intelligence機能は、最初の「限定プレビュー」中に待機リストが設けられる予定
- iOS 18の新機能「Genmoji」で自分だけの絵文字が作れる
iOS 18とiPadOS 18
- Apple、新しいカスタマイズ機能、再設計された写真アプリなどを搭載したiOS 18を発表
- Apple、新しい電卓アプリ、タブバーなどを搭載したiPadOS 18を発表
- iOS 18のホーム画面:アプリをどこにでも配置、アイコンはダークモードに
- iOS 18: 新しいコントロールセンターには複数のカスタマイズ可能な画面が搭載される
- Apple、iOS 18の機能に対応したAirPods Pro 2のベータ版ファームウェアをリリース
- Apple、スタンドアロンの「パスワード」アプリを発表
- iOS 18では衛星経由でテキストを送信できます
- iOS 18ではロック画面のカメラと懐中電灯のボタンを切り替えられる
- iOS 18では通話を録音・書き起こしできる
- iOS 18ではアプリをロックしたり非表示にしたりしてプライバシーを強化できます
macOS セコイア
- Apple、iPhoneミラーリング、パスワードアプリなどを搭載したmacOS 15 Sequoiaを発表
- macOS SequoiaとiPadOS 18、これらのMacとiPadのサポートを終了
- iOS 18とmacOS Sequoiaに追跡を減らす「Wi-Fiアドレスをローテーション」オプションが追加
- iOS 18とmacOS Sequoiaでは、ウェブサイトやアプリが既存のログイン情報をパスキーに自動更新できるようになります。
過去のWWDCイベント
WWDC 2023
WWDC 2023 では、Vision Pro ヘッドセット、M2 Ultra チップを搭載した新しい Mac Pro および Mac Studio マシン、iOS 17、macOS Sonoma、tvOS 17、watchOS 10 が初めて公開されました。
- Apple、「Vision Pro」ヘッドセットとvisionOSを発表
- Apple Vision Proの価格は3499ドルから、米国では2024年初頭に発売予定
- Apple Vision Proを初めて実際に見てきました
- Apple、15.3インチディスプレイとM2チップを搭載した新型MacBook Airを発表。価格は1,299ドルから
- Apple、これまでで最も強力なApple SiliconチップとしてM2 Ultraチップを発表
- Apple、M2 MaxとM2 Ultraチップを搭載した新しいMac Studioを発表
- Apple、M2 Ultraチップ、追加ポートなどを搭載した新型Mac Proを発表
- Apple、「スタンバイ」ビュー、ジャーナルアプリ、Siriの変更などを備えたiOS 17を発表
- Apple、カスタムロック画面とインタラクティブウィジェットを搭載したiPadOS 17を発表
- Apple、デスクトップウィジェットなどを搭載したmacOS Sonomaを発表
- Apple、ウィジェットや再設計されたアプリなどを搭載したwatchOS 10を発表
- Apple、FaceTimeと新しいコントロールセンターを含むtvOS 17を発表
2022年の世界開発者会議
WWDCで、AppleはiOS 16、iPadOS 16、macOS 13 Ventura、tvOS 16、watchOS 9に加えて、新しいM2 MacBook Airと13インチMacBook Proを発表しました。
- Apple、iOS 16を発表:新機能の初見
- iOS 16ではウィジェットを含む新しいロック画面カスタマイズ機能が導入される
- Apple、iPadOS 16を発表。新しいロック画面、強化されたマルチタスク、天気アプリなどを搭載
- Apple、共同作業のための新しい「Freeform」アプリをプレビュー
- Apple、macOS Venturaを発表:新機能の初見
- macOS 13 VenturaでiPhoneのカメラをウェブカメラとして使えるようになる
- Apple、watchOS 9を発表。ウォッチフェイスのアップデート、フィットネスと睡眠トラッキング機能の強化など
- Apple、最大24GBのメモリをサポートするM2チップを発表
- Apple、M2チップ、ノッチ、MagSafe、新色などを搭載した新設計MacBook Airを発表
- Apple、新型M2チップ搭載の13インチMacBook Proを発表
- Apple TV 向け tvOS 16 の新機能: 機能と強化点
2021年の世界開発者会議
WWDC 2021はハードウェアではなくソフトウェアに重点を置き、AppleはiOS 15、iPadOS 15、tvOS 15、macOS Monterey、watchOS 8を発表しました。Appleはまた、月額0.99ドルからの有料iCloudプランで利用できるプライバシー重視の新機能スイートであるiCloud+も発表しました。
- Apple、iOS 15を発表:新機能の初見
- iOS 15では通知のデザインが一新され、優先度順に並べられた新しい通知概要が提供される
- Apple、iPadOS 15を発表:新機能の初見
- Apple、ショートカットアプリ、Safariブラウジングのアップデート、「フォーカス」おやすみモード機能などを搭載したmacOS Montereyを発表
- Apple、watchOS 8を発表:新機能の初見
- Apple、HomePod Mini、Apple TV、Apple Watch向けの新しいホーム機能を発表
- AppleがiCloud+を発表、有料ストレージと「メールを非表示」などのプライバシー機能を統合
2020年の世界開発者会議
WWDC 2020でも新しいハードウェアは発表されなかったものの、Appleのプラットフォーム全体で重要なオペレーティングシステムのアップデートが行われたほか、長らく噂されていたAppleのMacラインナップにおけるIntelプロセッサからApple Siliconへの移行についても報じられた。
- iOS 14には11言語対応とオフラインモードを備えた新しい翻訳アプリが搭載される
- iPadOS 14はネイティブアプリのUI強化、ユニバーサル検索、Apple Pencilによる新しい手書きサポートなどを搭載
- macOS「Big Sur」発表。デザイン刷新、Safariとメッセージの新機能など
- Apple、Mac版Safariの大型アップデートをプレビュー、新しいプライバシーツール、組み込み翻訳機能、改良されたタブなどを搭載
- Apple、強化された文字盤カスタマイズ、手洗い検出機能などを備えたwatchOS 7を発表
- watchOS 7、Apple Watchに新たな睡眠追跡機能を追加
- Apple、tvOS 14の最初のベータ版を開発者に配布
- Apple、今後2年以内にMacを「驚異的な」パフォーマンスを誇るカスタムチップに移行
- AirPodsがAppleデバイス間で自動切り替え、AirPods Proに劇場のような「空間オーディオ」が登場
2019年の世界開発者会議
WWDC 2019 で、Apple は iOS、iPadOS (現在は iOS とは別物)、macOS、tvOS、watchOS の新しいバージョンを発表しました。これらにはすべて、多数の新機能が搭載されており、さらに Apple は新しい Mac Pro と 6K Apple Display も少しだけ公開しました。
Apple、ダークモード、スワイプキーボード、パフォーマンス改善などを備えたiOS 13を発表
Apple、iPadの大型ディスプレイ向けに特別に設計された「iPadOS」を発表
Apple、Apple Music、Podcast、TVアプリを独立させた「macOS Catalina」を発表
Appleの新しいmacOSとiOS向け「探す」アプリは、オフラインでもデバイスを見つけることができる
Apple、新しいホーム画面と複数のユーザープロファイルのサポートを備えたtvOS 13を発表
Apple、専用App Store、新しいApple Watchの文字盤、ネイティブアプリを搭載したWatchOS 6を発表
Apple、最大28コアプロセッサと1.5TB RAMを搭載した新型Mac Proを発表。価格は5,999ドルから
Apple、32インチ6K「Pro Display XDR」モニターを発表、価格は4,999ドルから
2018年の世界開発者会議
WWDC 2018 で、Apple は次のソフトウェアとハードウェアに関する発表を行いました。
Apple、デジタルヘルス機能、グループFaceTime、ミー文字などを搭載したiOS 12を発表
Apple、Siriのアップデートと「ショートカット」アプリの詳細を発表、音声制御によるワークフローのカスタマイズが可能に
AppleがMemojiを発表:iOS 12でパーソナライズされたアニメーション絵文字が登場
iOS 12でグループFaceTimeチャットが登場、最大32人の同時ユーザーをサポート
Apple、iOS 12で「スクリーンタイム」などの新機能により「気が散るのを制限する」ことができると説明
Apple、macOS 10.14 Mojaveを発表。新しいダークモード、デスクトップスタック、再設計されたMac App Storeなどを搭載
AppleのMac App StoreがiOSにインスパイアされた全く新しいデザインにアップデート
Apple、Apple TV 4Kのドルビーアトモス対応、空撮スクリーンセーバーのアップデートなどを含むtvOS 12を発表
AppleのwatchOS 5は自動ワークアウト検出、トランシーバー機能などを追加
2017年の世界開発者会議
WWDC 2017 で、Apple は次のソフトウェアとハードウェアに関する発表を行いました。
iOS 11プレビュー:強化されたSiri、音声翻訳、統合コントロールセンターなど
Apple、APFS、Metal 2、Safariなどのアプリの改良を含む「macOS High Sierra」を発表
Apple、iOS開発者向けに「ARKit」をリリース、全く新しい拡張現実アプリの開発を促進
watchOS 4は新しいインターフェース、Apple News、新しい音楽アプリ、ジムマシンのサポートを導入
Apple、先進的なディスプレイを搭載した10.5インチと12.9インチの新しいiPad Proモデルを発表
Apple、Kaby Lake CPU、高速SSD、グラフィックスを搭載しMacBook全ラインナップをアップデート
Apple、要求の厳しいワークフローを持つユーザー向けに設計された新型「iMac Pro」を発表、価格は5,000ドルから
Apple、349ドルのスマートスピーカー「HomePod」を12月に発売へ
Apple、より明るいディスプレイ、Kaby Lakeプロセッサ、より高速なストレージを搭載した21.5インチと27インチのiMacを刷新
2016年の世界開発者会議
WWDC 2016 で、Apple は次の発表を行いました。
Apple、刷新されたメッセージアプリ、リッチ通知機能などを備えたiOS 10を発表
Apple、macOS「Sierra」を発表。新機能の連係、ウィンドウタブ、Apple Watchログイン、Siriなどを搭載
Apple、Dock、コントロールセンター、新しいウォッチフェイスとアプリなどを搭載したwatchOS 3を発表
Apple、「シングルサインオン」や強化されたSiriなどを含むtvOSの新機能を発表
2015年の世界開発者会議
WWDC 2015 で、Apple は次のサービスとソフトウェアを発表しました。
Apple、Siriのプロアクティブ化、マップ乗換案内、iPadのマルチタスク機能などを搭載したiOS 9を発表
Apple、Split View、コンテキストスポットライト、アプリのアップデートなどを搭載したOS X El Capitanを発表、秋にリリース
Apple、ネイティブアプリ、サードパーティ製コンプリケーションなどを搭載したwatchOS 2を発表
アップル、「Beats 1」ライブラジオステーションを備えた「Apple Music」を発表、6月30日に月額9.99ドルで開始
2014年の世界開発者会議
WWDC 2014 で、Apple は次のサービスとソフトウェアを発表しました。
Apple、デバイス間の接続性の向上と新しいユーザーインターフェースを備えたOS X Yosemiteを発表
Apple、インタラクティブ通知、QuickTypeなどを搭載したiOS 8を発表
Apple、OS X Yosemite 向け「iCloud Drive」と「Mail Drop」機能を発表
Apple、iMessageをアップデート、グループメッセージ機能とビデオ・音声メッセージの機能強化
iOS 8の「QuickType」キーボードは、状況に応じた予測入力候補を提供します
iOS 8はシステム全体でサードパーティ製キーボードのサポートを含む
Apple、App Storeを「Explore」タブ、アプリバンドル、ベータテストなどで強化へ
Apple、iOS 8でiPhone 4のサポートを終了へ
Apple、新しいプログラミング言語「Swift」、CloudKitなどを含むSDKの大幅な改善を発表